訪問くださいましてありがとうございます。
管理人のフラワーです。
ウォーターサーバーで有名な会社にコスモウォーターがあります。兵庫県加古川市に本社を置く飲料水の製造・販売を行っている企業です。
2005年より「コスモウォーター」ブランドで天然水の製造・宅配業務を開始し、独自開発の「ウォーターサーバー」、使い切りタイプで容器回収が不要の「ワンウェイ宅配システム」による宅配水サービスを提供し続けていらっしゃいます。
そして、今回新たに発売されている新型のウォーターサーバーがあります。その名も、”コスモウォータースマートプラス”!!めちゃくちゃカッコいいネーミングですね♪
我が家にもやってきましたよ☆
ウォーターサーバーは、音がうるさいだとか騒音がして寝れない!などの苦情があるようですからどんな音がするのか気になりますよね。
お水を注ぐときの音を動画にて撮りましたので見ていきましょう。
スポンサードリンク
コスモウォータースマートプラスの音は?
コスモウォーターのウォーターサーバーは、シンプルで飾り気のない作りになっています。なので、どのお部屋にもマッチすると思います。余計なデザインがない方がいいですよね。
私は、シンプルなものが好きなのでコスモウォーターのウォーターサーバーは、好きです♡
しかも、ボトルが上についているのではなく下についているので水を交換するときなどに”よっこいしょ”と抱えなくていいんです♪
お水をセットするのに私は、苦労しましたが女性でもセットしやすいです☆
そしてウォーターサーバーを設置する上で気になってくるのが、
ウォーターサーバーの音がうるさいのでは!?
と心配になりますよね。
お水を注ぐのに最適なウォーターサーバーですが、寝ているときにまで騒音が続くようでは、意味がありませんしストレスの元になりますよね。
早速、動画をチェックしてみます!
お水を注いでみました^^
ちょっと聞こえにくいかもしれませんが音がしているのがお分かりいただけたでしょうか。そんなにストレスはない音ではないかなと思います。
ハイブリットの車が停止するときの静止音に似ている気がします♪
私は、聞いていて嫌ではない音でした。そして時々、冷蔵庫のような”ジーン”という音もしますね。あとは、お水が循環している音も聞こえます。
でも、ホントに時々しかしないので気になりません。サーバーがお水などを冷やしてくれていたりする音かなと思います。
スポンサードリンク
他のウォーターサーバーに比べてもかなり静か
私は、コスモウォーターと契約する前にお試しができる3社を無料で使いました。利用したのは、”クリクラ””アクアクララ””オーケンウォーター”の3つです。
クリクラとアクアクララは、お水を注いだあとに”ボコッ”とお水が機械のなかに吸い込まれていく音がもろに聞こえます(汗)
最初に聞いたときは、何事かとビックリしましたよ~!!
アクアクララは、それ以外に気になる音はありませんでしたが、クリクラは、お水を注いでいないときにも”ゴッゴッゴッ”とお水が吸い込まれているような音がしていました。
オーケンウォーターは、スクエアを1ヶ月お試しで使っていました。お水を注ぐときの音は気にならないのですが、サーバーの温度を保つためか時々、冷蔵庫をフル稼働させている音が聞こえます。
ちょっと騒がしいですね^^;
それに夜寝ているときは、コスモウォータースマートプラスはecoモードに変更することができます。なので、快適に寝ることができますよ~!

このecoモードを使うことによって消費電力を最大60%OFFでき、月々の電気代まで安く済ませることができますよ~♪私は、4つしか試していませんが一番、コスモウォータースマートプラスが静音でデザインもいいなと思います。
もし、音が気になるようならコスモウォータースマートプラスを検討されてみてもいいかもしれません。
スポンサードリンク
長い文章を最後まで読んで頂き感謝します。
writer フラワー