管理人のフラワーです。
映画「東京リベンジャーズ」が公開され、映画館で観た方もいらっしゃるのではないでしょうか。
実写版では観たけどアニメは面白いの?どうなの?と気になりますよね。
私は、アニメを視聴しています。ドハマリして毎週の更新が楽しみで仕方がないです。笑
今回は、東京リベンジャーズのアニメ第1話の感想や印象に残ったシーンなどを紹介します。
ネタバレを含んでいる箇所があるかもしれませんので、未視聴の方はご注意ください。
(原作未読のためご了承ください)
【東京リベンジャーズ】アニメ第1話「Reborn」総合評価&あらすじ
◆ 東京リベンジャーズ第1話あらすじ
人生どん底のダメフリーターの花垣武道(タケミチ)は、中学時代に付き合っていた人生唯一の恋人橘日向(ヒナタ)が犯罪組織“東京卍會”の抗争に巻き込まれて死亡したことを知る。突然の悲報に驚きながらも変わらぬ日常を過ごすタケミチだったが、駅のホームで何者かに突き飛ばされて線路へ転落。迫り来る電車に死を覚悟したが、目を開けると何故か12年前にタイムリープしていたのだ。
(出典:東京リベンジャーズ公式サイト)
◆ 東京リベンジャーズ第1話総合評価
【東京リベンジャーズ】アニメ第1話のここが良かった
やっぱり、橘 日向(たちばなひなた)ちゃんの登場シーンが良かったです!
なぜかタケミチが泣いちゃうんですよね。
大事なものを思い出したのかなって。
人間は守るものを見つけたら強くなれるのかな…なんて思っちゃいますね。
フラワー
印象に残ったセリフ・シーン
印象に残ったシーン
中学時代に戻り、溝中の仲間とともに公園に来た時、主人公のタケミチの記憶が徐々に思い出されていきます。
見覚えのある公園、あっくんの”小洒落たシティボーイ”という言葉に引っかかるタケミチ。
気づいた時には、すでに遅く、低くドスの利いた声が聞こえました。
タケミチが居た公園は、自分の人生が狂いだすきっかけとなった、キヨマサくんと対峙した過去だったんです。
思い出したのも束の間、結局、過去と同じ様に…
フラワー
印象に残ったセリフは、タケミチが泣きながら今までを振り返って言ったある言葉でした。
印象に残ったセリフ
印象に残ったセリフは、ボコボコにされた後のタケミチが過去から現在までを振り返るシーンでのこと。
中学卒業と同時に地元から逃げた…一人で暮らしてバイトを始めて、でも何にも上手くいかなくて、謝って謝って謝って謝り続ける人生だった…
(東京リベンジャーズ第1話、11分15秒〜抜粋)
フラワー
【東京リベンジャーズ】アニメ第1話は、こんな人におすすめ
【東京リベンジャーズ】アニメ第1話は、このアニメが好きならハマるかも
東京リベンジャーズ第1話は、
- 君の名は
- Re:ゼロから始める異世界生活
- 無職転生 ~異世界行ったら本気だす~
などのアニメが好きな方は楽しめる作品だと思います。偏りがあってすみません(;・∀・)
というのも、冒頭の早いうちから12年前に戻ります。
Re:ゼロでいうところのコンビニ帰りに異世界召喚、無職転生でいうところの異世界に転生…
何の前触れもなく過去に戻るので異世界ワープ系の作品が好きな方には強くおすすめしたいです。
東京リベンジャーズは過去に戻るアニメなんだ!と理解しておくのが1話を楽しむ上で大事です。
あとは、暴力シーンがあるので
- 闇金ウシジマくん
- 新宿スワン(和久井健先生の連載デビュー作品)
こういった映画や作品を観て大丈夫な方はおすすめです。
絶望や悔しさの中に希望がある
東京リベンジャーズは、終始、暗い雰囲気を持つアニメです。
主人公はフリーターをしていて、過去に戻ってもボコボコにされる…。
正直、カッコいい主人公かと言われるとそうではありません。
しかし過去と向き合って変えていこうという気概を持っている。
そして自分が過去に感じた悔しさをバネにしていきます。
悔しさが残るシーンが多いですが、過去から戻ると未来が1つ変わっています。
もがき苦しみ辛いことが多いけど、全ての行動が無駄ではなく、希望を残してくれるアニメです。
Official髭男dismが好きな方
東京リベンジャーズの第1話は、主人公がひとり暮らしをしているシーンから始まります。
「次に何が起こるのかな」とハラハラドキドキしながら話が足早に展開していきます。
アニメの世界にどっぷりと引き込まれます。
主題歌の存在をすっかり忘れていました。
そして何より、Official髭男dismさんが好きな方!!!!
Cry Baby を最後に聴くことができます!!!!
主題歌が最後に流れます。
アニメで主題歌を最後にするのは珍しいなと思いました。
フラワー
主題歌は飛ばすことが多いですが、呪術廻戦と東京リベンジャーズの主題歌は最後まで聴いてからアニメを観始めます。
主題歌の歌詞とアニメの内容がマッチしすぎています。
最後、マイキーとドラケンが振り返るところ…特にマイキーの笑顔にキュンと来てます(。>﹏<。)
まとめ
東京リベンジャーズの第1話の感想を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
アニメを見ることが大好きで小学生の頃は、鋼の錬金術師にハマりました。
父の影響でガンダムを見始め、機動戦士ガンダムSEEDシリーズは全て見ています。
小さい頃は、夕方18時台に放送されるアニメの曜日と時間を暗記していたほどでした。←もはや趣味
大人になってハマるアニメは、結構、ダークなものばかりになっている気がします。
みなさんも好きなアニメがあれば教えていただけると嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
writer フラワー
コメントを残す