こんにちは、フラワーです。
熊本地震に対する支援は、
どんな形であれ続けていきましょう。
管理人の働いているところでも
4/30まで募金活動を行っていました。
気軽に1万円を入れてくれた男性の方、
いつもお世話になっているからと
1,000円を入れてくれた男性の方…
とても温かいと感じました。
そして、管理人も少ないのですが、
1,000円ほど募金をさせて頂きました。
さて、熊本県には、ゆかりのある
有名人の方がたくさんいらっしゃいます。
被災地を極秘で訪問してくれている
芸能人の方々は素晴らしいです。
これは、偽善などではなく人として
”本当に被災地の人が望んでいることは…?”
ということを考えた結果だと思います。
早速、見ていきましょう。
スポンサードリンク
男性芸能人まとめ
SMAPの中居正広さん
熊本市立長峰小学校でお忍びの炊き出し
素性を隠してお手製のチャーハンを
ふるまったのだそうです。
なんだか、中居さんらしいですよね。
気前よく”食べて食べて!”と言って
いるのが聞こえてきそうです。
コロッケさん
実を言いますと、管理人は熊本の
地震が起こってすぐに開催された
”コロッケ芸能生活35周年記念コンサート”
に参加をしていました。
その日の講演でコロッケさんは、
”昨晩は一睡もしていません。
正直、この公演をするかも迷いました”
とおっしゃっていました。
管理人は、とても強いなと思いました。
だって、コロッケさんの家族は
熊本にいるんですよ。それなのに、
”自分にできることは笑いを届けること”
だとおっしゃっていました。
芸能魂がすごい方です!!
上地雄輔さん
残念ながら上地さんの実際の画像は、
ありませんでした。しかしながら、
上地さんは自分のブログに縦読みで
熊本への想いを綴ってありました。
”熊本九州負けちゃダメ”
これは、勇気を貰えますね。
力強い言葉だなと思います。
高良健吾さん
熊本の避難所で給水活動をされました。
小学校を訪問されていたのだとか。
”自分にできることはすべてやりたい”
と語っていました。
その一言だけでも素晴らしいのですが、
実際に行動を起こすというのは、
中々できることではないですよね。
頭が上がらないですね。
三浦翔平さん
西原村へ炊き出しに来られていたそう。
かなりのイケメンで大絶賛の嵐でした。
たしかに画像を拝見していても、
かなりかっこいいですよね。
なんだか、とても楽しそうで
こちらも自然と笑顔になれます。
伊勢谷友介さん
焼きそば250食、うどん250食
などの炊き出しや、物資の配達も
行ってくださっていました。
以前の東日本の際にも被災地を
訪問されていたのだそうです。
本当に人情味あふれる方なのですね。
管理人は、あまり知らなかったのですが
とても心が温かい人だなと思いました。
TKOの木下隆幸さん
TKOの木下さんは、熊本北高校にて
炊き出しを行っていたのだとか。
子供たちと楽しく写真を撮られていたり
とても優しい一面を垣間見ることが
できました。なんだか、ほっこりしました。
ナオトインティライミさん
北海道でのライブが終わった後に
すぐ熊本入りしたのだとか。
「市民からのリクエストで
歌ってた曲、『未来へ』が、凄すぎる。
涙が止まらない。」
と言われていました。
そうですよね。管理人はナオトさんが
とても大好きです。いつも人のことを
優先的に考えて下さるんですよね。
そして、歌声もきれいなんですよね。
さだまさしさん
西原村・益城町・熊本市内と、
訪問をされたんだそう。
そしてさださんは、ANAの
対応の素晴らしさを絶賛されて
いました。
さださんは、飛行機内に
支援物資240kg分を持ち込んだのだそう。
そして、ANAの受付女性が
「無料で承ります。ありがとうございます!」
と返答されたんだそうです。
まさにこの受付の方は神対応ですよね。
とても素晴らしいです!!
まずは、その場でできることを
すればいいんですよね!!
スポンサードリンク
女性芸能人まとめ
ローラ さん
ローラさんがこっそり熊本の
避難所で炊き出しを行って
くれていました。
アメリカロサンゼルスから
仕事で帰国後、そのまま
「どうしても熊本に行きたい」と
志願されたんだとか。
ローラさん凄いですね。
最初は日本語が…とも思っていましたが
管理人はとても大好きなんですよね。
ローラさんを見ているだけでパワーを
もらえそうな気がします。
佐々木希さん
佐々木希さんは、すっぴんで
訪問をされていたそう。
「天使が舞い降りた」
なんて話題となっていました。
熊本の益城町総合体育館にて、
牛丼を振る舞っていたそうです。
かなり可愛いですね!!
いやぁ、惚れ惚れします。
なんだか癒しを貰えますよね。
chay(チャイ)さん
佐々木希さんと同じく、
熊本の益城町総合体育館にて、
牛丼を振る舞っていたそうです。
「まいまい優しかった!」
とおっしゃっていました。
熊本にある会社に訪れて、
歌を歌ってくださったのだそう。
歌は、いいですよね。
とても勇気を貰えます。
これからもぜひ素敵な歌声を
届けてもらいたいですね!
サッカー選手まとめ
さて、サッカー界からも続々と選手が
熊本へ訪れてくれていました。
浦和レッズからは、4人の選手が
オフを返上して熊本で子供たちと
サッカーをしてくださいました。
- FW 李 忠成選手
- GK 西川 周作選手
- DF 槙野 智章選手
- GK 大谷 幸輝選手
槙野 智章選手 &西川 周作選手
大分出身の西川選手の発案で、
被災地で支援活動を続けている
J2熊本FWの巻選手を頼って現地入りしたそう。
Twitterでは、
「川崎戦の時から槙野くんたちは
決断してたんだね、思い立ったら直ぐに
行動に移す姿は本当に勇ましい!」
なんて言われていました。
活動を極秘にしてくださっている方々、
本当にありがとうございます。
想いはきちんと被災者に
伝わっていると思います。
本当に心より感謝申し上げます。
関連記事→『セカオワの熊本の炊き出しの場所や訪問画像は?目撃情報をチェック!』
最後まで読んでくださいましてありがとうございます。
感謝します。
(writter フラワー)
参考:Twitter、matome.naver.jp
スポンサードリンク