ラブソング バイクの車種は?藤原さくらが乗ってたのはヤマハTW200?

※本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。

 

こんにちは、フラワーです。

ドラマ『ラヴソング』が、
放送開始となっていますね。

 

初回は、とても感動的な
内容になっていましたよね。

 

管理人は、藤原さくらさんの
演技が上手だな~と思いながら
見ていましたね。

 

さくらの乗っている
バイクがありましたよね。
車種が気になりました。

早速、見ていきましょう。

 

藤原さくらのバイクが気になる!

 

藤原さくらさん演じる佐野さくらは、
吃音で少しコミュニケーションが
苦手な女の子でしたよね。

 

それでも、一生懸命働いていました。
自動車の整備士さんをされている
ようでした。

 

管理人がかなり切なくなったのは、
さくらが飲み会の予約をするために
菅田将暉さん演じる天野空一と
予約電話の練習をしていました。

 

練習はしたのですが、伝える
ことができませんでしたよね。

 

そして、さくらは直接お店へ
行って予約をしたんですよね。

 

これは、凄いな~!!
やればできる子なんじゃん!と
思いましたよ。

 

しかしながら、予約のお店を
変えると同僚の人から言われて、
一瞬で努力を踏みにじられましたよね。

 

あの場面は、胸が苦しくなりました。
さくら、頑張ったのにな・・・
ちゃんとできたのにな・・・
いやぁ、切なかったです。

 

ドラマの中で、さくらが乗っていた
バイクがありましたよね。

 

藤原さくら1

(出典:Twitter)

 

かなりかっこ良かったですよね。
女の子で、バイクに乗っている
のは、なんだか孤高な感じがしますね。

 

このバイクの車種はなんでしょうか。

 

車種は一体、何?

 

 

管理人は、バイクのことがよく
分かりませんので、調べてみました。

 

 

そうすると、意見が多かったのは、

ヤマハ TW200

というバイクでした。

 

ドラマを見られてた方は、

「TW200です。シュラウドが付いてますが、
タンクは純正です。スーパートラップの
スリップオン、トラッカーシートと
僕達世代には{40才前後}懐かしい仕様です。」

 

「ラブソング面白かったけど、
藤原さくらのバイク(原型とどめてない
tw200)について父さん語り出して
内容頭に入ってこんだ」

と言われていました。

 

 

1人の方は、

「TW225がベースで、カスタムは
モトショップ五郎で下の画像は、
TW200ベースで少し
外装も違いますが参考までに」

なんていう意見もありました。

 

 

TW200

(出典:www.j-bike.com)

 

 

管理人の兄は、ビッグスクーターを
購入していましたね。20万?近くは
していたみたいなのでお高いのでは
ないかな~と思いました。

 

少しカスタムされていたものは、
お値段は、324,000円ほどでした。

 

※4/18追記!!

オフロードバイクヲタさまより
コメントを頂戴しました。

 

 

正式な車種は、

TW225の2007年モデル

 

車体色は、

ベリーダークバイオレットメタリック

(20周年記念限定モデル)

 

これがベース車両に
なっているのだそうです!!

お値段は、40万円ほどでした。

 

本当に貴重なご意見を丁寧に
下さいまして本当にありがとうございます。

 

藤原さくらは、免許持っているの?

 

プロデューサーの方は、

「藤原さくらさんは
バイクの免許、持ってるのです。 」

と言われていました。

 

このドラマのためにバイクの
免許をとられたんだそうですよ~

 

 

なるほど~!!すごいですよね。
 日常でも乗り回していらっしゃる
のでしょうか。

ライダースジャケットなんて
羽織っていたらかっこいいですよね。

 

また第2話でも見られるのでしょうか。
また新たなさくらの歌も聞きたいですね。

 

最後まで読んでくださいましてありがとうございます。
感謝します。
(writter フラワー)

参考:Twitter、Yahoo知恵袋、www.j-bike.com
 

2 COMMENTS

オフロードバイクヲタ

TW225の2007年モデル
車体色はベリーダークバイオレットメタリック(20周年記念限定車)
でベース車両は間違いありません。(断言!)
理由はバックミラーのステーの色が黒なのは20周年記念限定車のみ
なことと20周年記念限定車の2種類ある車体色のもうひとつ
ビビッドオレンジメタリックだとフレームが白だからです。
ビビッドオレンジメタリックをベース車両に選んでわざわざフレームを
塗りなおしたり、他の年式のTWにミラーステーの色が黒がいいからと
20周年記念限定車のミラーに付け替えたりという可能性はゼロではない
ですが、ベリーダークバイオレットメタリックをベース車両にすれば
いいだけなので、わざわざ無駄に手間・暇・お金をかけてそういう
カスタムをする理由がないし常識的にはしないと思います。

返信する
flower

オフロードバイクヲタ 様

このたびは親切ご丁寧に貴重な
ご意見をくださいまして本当に
ありがとうございます。

感謝しています。

一つのことを極められていらっしゃり、
とても素晴らしいと感じました。

これかもどうぞそのままで、
また何かしらのご縁がある際は、
よろしくお願いいたします。

感謝しています。

(writter フラワー)

返信する

flower へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.